居宅介護支援
(介護相談)
HOME CARE SUPPORT
居宅介護支援
(介護相談)とは
ケアマネージャーがご利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成します。そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業所や関係機関との連絡・調整を行います。
- 介護保険のことが分からない…
- 介護サービスを利用するにはどうしたらよいの?
- 近くに相談できるケアマネージャーが欲しい!
介護にお困りの時は、まずご相談ください。
介護支援専門員(ケアマネージャー)が親身になって
お答え致します。
ケアプラン作成の流れ
01
アセスメント
ケアマネージャーがご利用者様宅をご訪問し、ご利用者様の心身の状況や生活環境等を把握し、課題を分析致します。
02
話し合い
ケアマネージャーとご利用者様、ご家族様、サービス提供事業所で、ご利用者様の自立支援に資する介護サービスの検討を行います。
03
ケアプラン
作成
課題や話し合いを基に、ケアマネージャーと一緒に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の手続きを行います。
04
介護サービス
スタート
サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用がスタート致します。
居宅介護支援
(介護相談)・
よくある質問
Q & A
Q1
ケアプランとはなんですか?
A
「ケアプラン」とは、要介護者や要支援者が、住み慣れた我が家、地域で暮らすために必要なサービスの種類や回数などを 決めるサービスの利用計画書です。
Q2
どのような時に利用できますか?
A
日常生活に支障が出てきて、介護や生活支援等が必要と感じたら、まず、要介護認定の申請を行ってください。
申請手続きの代行も致します。
要支援・要介護度がでましたら、介護保険サービスの利用ができます。
Q3
ケアマネジャーってどんなことをしてくれるの?
A
ケアマネジャーは介護支援専門員ともいい、支援を必要とする方に対し、
要介護認定申請の代行やケアプラン(介護サービス計画書)作成、各サービスの手配・調整を行います。